fc2ブログ
旦那様と私と猫5匹の我が家の楽しい生活 群馬の専業主婦ブログ
試合のゴングは鳴ったまま
2009年10月15日 (木) | 編集 |
昨日の記事で 4ヶ月前 と書いておりましたが
5ヶ月前のことでした すみません(*- -)(*_ _)ペコリ

ケンカ当日の話をさせていただきたいと思います
5月下旬のお昼頃

旦那 「マディーナでカレー食ってくるね その後ハードオフ行ってくる^^」
私  「いってらっしゃい^^」
旦那 「何かあったら携帯に連絡してね お留守番よろしく
私  「あ~い^^」

旦那 「今日はチキンマサラかなっ マトンマサラかなっ キーマもいいなっ
と鼻歌交じりでそれはそれは大変ご機嫌な様子で出かけて行きました

最近は一週間に一回は食べに行くほどのハマリっぷりです
マディーナとはパキスタン料理のお店です 詳しくはコチラ

旦那が出かけた20分後

フギャー! ニャーオ!
と激しい鳴き声と共に 猫が走りまくってるのでした

なっ 何事!?

さくらとあんずがケンカをしてるではないですか!

うなり声をあげて取っ組み合い
毛がパァッと舞い散る
さくらは攻撃はほとんどしないで 逃げて追い詰められてる状態
あんずは今にも飛び掛りそうな状態

こんな激しいケンカは初めてで戸惑いましたが
怪我をしたら大変ですのであんずを取り押さえました

抱き上げても さくらからは目を離さず毛を立てて
うなり シャーッと威嚇
しかもおしっこ出ちゃってます・・・

他の猫たちも気が立っているようで
ひのきvsかりんでケンカ開始

ど、ど、ど、どうしたらいいのぉぉぉ・・・
収拾つかないよぉぉぉ・・・

そんなときは困ったときのまぁちゃん頼み

あんずを抱えたまま 旦那に電話
「プルルルルル・・・プルルルルル・・・」

 で 出やしねぇぇぇ(#゚д゚)ムキィィィー!!

のん気に カレーでも
  食ってんだろぉぉぉ(#゚д゚)ムキィィィー!!


そりゃあんなに浮かれて出かけて行ったわけですから
ウマウマと堪能していることでしょう

永遠と続きそうな呼び出し音にイライラしながらも
さくらとあんずを離さなくてはならない

あんずを寝室に入れドアを閉め隔離
さくらの様子を見に行こうとしたら

どこからかうなり声が・・・
( ゚д゚)ハッ! ひのきとかりんもやりあってたんだ!

逃げるかりん 追うひのき

ひのきを捕獲 抱き上げて寝室に行き
あんずとご対面

・・・・・・

威嚇も攻撃もまったくしない
2匹一緒にいても平気だ
よかった・・・ε=(´o` )ホッ!

居間に戻り 猫の様子を確認

さくらは洗面所の棚に入ってました
瞳孔開いたままだし 毛も立ててボサボサ 近づくとうなります
怪我をしてるかどうか触ってみようとするとシャーッと威嚇

かりんは居間の棚の上で 毛を立てながらうなってました

くるみは・・・?
どこにいるのか見つからず
まさか寝室にいたのかな?と思い探し回った挙句
猫部屋の出窓のところでブルブルと震えてました

(ちなみに我が家はアパートで
 部屋は居間・寝室・猫部屋  他に台所・洗面所・お風呂・トイレとなってます)


猫が落ち着くのを待ちながら
散乱した猫の毛のお掃除
戦った場所場所に毛がたくさん ほとんどさくらのです

そしておしっこ・・・
ケンカをするときに出ちゃうらしいです
ポタポタともらしながら走ったような点在するおしっこ

そんな中でもしつこく旦那に電話
相変わらず出る気配なし

携帯の電池が切れるまで鳴らし続けてやるヽ(`Д´)ノ

と思ったところで旦那からご一報

旦那 「どうした!?」
私  「なんで電話に出ないの!」
旦那 「携帯を車に置いたまま飯喰ってた^^」
私  「何のための携帯だー!」
などと文句を散々言って
ケンカのことを話したら帰ってきてくれることに

旦那が帰ってくるまでには猫も私も少し落ち着いた状態になりました

ひのきとかりんはあの2匹のケンカに触発された感じでしたので
少しして顔を合わせたらぎこちなさはありましたが一緒でも大丈夫でした

その日から3日間くらいは
あんずは寝室で生活をさせました
さくらと顔を合わせても威嚇しなくなったのでいつもの生活に戻しました
2匹がそばに寄ることはなく一定の距離を置く感じです

そんな2匹を見て安心したのか
かりんとくるみも動き出すようになりました
それまでの3日間は
まったく動かず 食事もトイレも行かない感じでしたから

とまぁこんな感じです^^;
ケンカの理由は今でも分かりません

さくらとあんずの仲違いは現在も続いております

えっ?3日間で終わったんじゃないの?と思いますよね
それから約2ヵ月後
7月下旬にまた同じケンカが始まったのです・・・


とりあえず今日の1枚

引き出しの中のひのき
こじ開けて入ったようです

さすがに過去の話を記事にすると当時の写真がないので
たった今の写真で許してください(>_<)

人の家の猫の名前は覚えにくいものです
覚えたとしても顔と一致しなかったりしますよね^^;
念のためトップに猫の写真入れておきました
なんとなく分かっていただけたら光栄です(*- -)(*_ _)ペコリ



 ← 1日1回 ポチッとよろしくです
スポンサーサイト