fc2ブログ
旦那様と私と猫5匹の我が家の楽しい生活 群馬の専業主婦ブログ
動かないより動いた方がね
2011年05月17日 (火) | 編集 |
おとといの15日(日)の話をさせていただきます

新居への引越しも落ち着いて
久しぶりにのんびりと旦那とお出かけしてきました

その前に・・・

5月2日(月)に引越しはすませたのですが
アパートの引払い日は15日の午前中にしていました
不動産屋さんの立会いで退去となりました

私も旦那と一緒に立会うはずだったのですが
予定の時間に新居に荷物が届くとのことで私はお留守番していました

旦那は結構不動産屋さんに色々言われてしまったようです

壁紙は猫の爪とぎでボロボロ タバコのヤニで黄色いし
網戸もでかい穴が開いてますし
床もPC用のイスのキャスターでやられて はげてましたし・・・

敷金返って来ないようです^^;

本当は敷金は戻ってくるのが当たり前なんですけどね
リフォームの費用にあてるみたいです
まぁ最初から戻ってくるのを当てにしていたわけじゃないからいいですけど^^;

若干不機嫌な旦那と
荷物が届いてホクホクな私
そんな二人が向かう先は群馬県高崎市

途中でおなかが空いたので
前橋市にある 音春寿司 さんに寄りました
看板に 釜飯 と書いてあって 以前からちょっと寄ってみたいお店のひとつでした

私が注文したのは

ほたて釜飯

旦那が注文したのは

ちらし(上)

ちらし? 海鮮丼に見えますけど

割とおいしかったですよ^^

地元では有名(?)な かまだ家 さん というお店があるんですが
ご飯はべちょべちょだし おこげが多いし
おこげが好きという方が多いのかも知れませんが
私は嫌 焦げてるものを食わせるな! 硬くて口に刺さるわ!って感じです
そこよりおいしいかったです^^

旦那的には普通のちらし寿司を想像していたようです(普通そうだと思いますが)
想像と違うとおいしくても驚いちゃいますよね
桜でんぷが少し乗ってたらしく厳しかったかも
でも残さず完食してました^^

「次回はほたて釜飯食べるぞ!」って言ってたくらいなので
また食べに行きます
私はとり五目釜飯にしたいと思います^^


そして高崎市に着きました

目的地は高崎市美術館
駐車場に車を停めて徒歩で向かう途中
にゃんこ発見

結構大きな猫さん

のり巻きを誰かからもらったらしく 舐めてましたが
さすがに食べないだろうと思いました^^;
案の定帰りに見たら食べずに残ってました

美術館に到着



ねこ 岩合光昭写真展

地元の地域情報誌に乗っていたので来ちゃったんです( *´艸`)ムププ

期間 : 2011.4.9 ~ 6.12
観覧料 : 一般一人500円 大学・高校生300円
時間 : AM10:00 ~ PM6:00 金曜は AM10:00 ~ PM8:00
休館 : 月曜
駐車場 : 駅前駐車場・西口サウスパーク・サウスパーク第2・高崎駅東口LAB11高崎
(美術館受付で駐車券提示すると1時間の無料駐車券もらえます)

当然館内は撮影禁止
写真の写真を撮ってもね^^;

入場券とリーフレット


かわいい写真たくさんありました

観ていると我が家の猫たちの写真をもっと撮りたいなぁなどと思いました

来客者の服には猫の毛が付いてる方が何人もいました
類にもれず私も旦那もですがね^^

写真で色々な地域や国の猫が見れるのは楽しいのですが
やっぱり生で見て 触ってモフモフ感を味わいたいです

結果 我が家の猫たちが一番だな

と再確認致しました^^

プロの写真家の写真を観て言うのも何なんですけどね^^;

デジタル岩合 動物写真家・岩合光昭 公認ホームページ


次に向かったのは 高崎シティギャラリー



古代エジプト 神秘のミイラ展

期間 : 2011.4.21 ~ 6.12
観覧料 : 一般一人1200円 大学・高校生800円
時間 : AM10:00 ~ PM6:00
駐車場 : 城址地下駐車場・城址第二地下駐車場・高松地下駐車場
(チケットの半券・パンフレットなどを駐車料金清算時に提示すると駐車料金が半額になります)

ミイラの作り方とか一緒に埋葬された品などミイラに関係するものばかりです

出土した年代とかも結構バラバラでした

埋葬品の精巧さなど当時の技術でよく作れたなぁと感心できました
TVで観ていた物が 直接見れるのはうれしいものです(ガラス越しですが)

でも私にはいまいちだったかな^^;
死者の脳みそをかき出す棒とか内臓入れる壷などがあり
想像しちゃってテンション若干下がりました

ミイラが好きな方にはいい勉強になると思います

入場券とリーフレット


近所の方は行ってみてはいかがでしょう


引越し後やっと楽しめた感じです
休みの日には旦那と一緒に近所の方、区長さん、班長さんに挨拶したり
電話の工事の立会いをしたり
新居に足りないものを買いに行ったり
本当に忙しいです

まだまだ終わっていませんけどね
エアコンの取り付け工事もありますし
洗濯機の下から水漏れしてて修理に来てもらわなきゃいけないし
ネットで注文したものがまだ来ますし
照明器具も全部揃っていませんし
私の両親、姉夫婦
旦那の両親、義兄夫婦の新居へのご招待もありますし・・・

それに実は昨日
 あんずが手術しました

引越し前からおなかにしこりがありまして
引越し後落ち着いてからの手術 で昨日になったわけです

そのしこりである腫瘍を摘出して検査にかけるようで
結果は10日から2週間後とのこと

悪性でなければいいと思いますが
乳腺ガンかもしれません

明日術後の状態を診せにお医者さんに行ってきます

おなかに貼られた絆創膏に血が結構付いていまして
見るのがちょっとつらいし
写真を撮る気にならないので写真はありません

落ち着いたらあんずの報告をしたいと思います
あと日曜に届いた荷物の報告もね^^



  ← 1日1回 ポチッとよろしくです



ぴちぴちちゃぷちゃぷらんらんらん
2011年05月12日 (木) | 編集 |
こちらは昨日に続き 今日も雨です
こんな日は買い物に行くのが嫌になりますね

そんなときはネットショッピング

私は楽天市場でよくお買い物をしています

ペット用品、家電、ソフトドリンク、サプリ、スイーツなどなど

今回利用したお店は MG猫SHOP ぎゅっとニャン さん

・・・注文した日は雨じゃなかったような気がするけど・・・まぁいいかw

本日届いた物はペット用品


ペットの循環式水飲み器
右 ★送料無料★【Sale】フレッシュファウンテンコンパクト ピンク いつでもきれいなお水を猫ち...
左 ★3,150円以上で送料無料★【Sale】フレッシュファウンテンコンパクト 交換フィルター 3個入...


食器
★3,150円以上で送料無料★猫にやさしい食器 SS ネコちゃんがストレスを感じないで食事できる...
3個購入


ダイニングテーブル
★3,150円以上で送料無料★【Sale】ドギーマン ウッディーダイニング S ペット用高さ調節食...
2個購入
6箇所ネジ止めするだけで簡単に組み立てできます
高さは3段階調節できます
一番低い高さにしました

さっそく開梱、組み立て、設置して
器にドライフードを入れると
カランカランといい音がします

その音を聞きつけて
2階の寝室の私のベッドの上で寝ていた猫たちが集まってきました

パクパクうまうま

くるみは新しい食器にはあまり興味がない様子で普通に食べてました

今までステンレスの食器を使っていたのですが
こちらの新食器のほうが
食べてるときにドライフードが器にあたって鳴る音が大きい気がします

器の底面に突起があってドライフードをすくいやすくなってます
あとヒゲがあたりにくいワイド設計になっています

食べやすさはどうなのでしょうか?
私が使うわけじゃないので分からないし
猫に聞いても答えられないしね・・・
見てる感じでは普通に食べてます
これで食事のストレスがなくなるのならうれしいかぎりです

ダイニングテーブルも大丈夫そうです
高さは7cmくらいです

以前は小さなちゃぶ台を使っていて 高さは倍の14cmくらいありました
さすがに高すぎてちゃぶ台の上に乗って食べたりしました^^;

それよりもなによりも
食べていても隣が気になるくるみ


モーター音とちゃぷちゃぷ水の音がします

家電が多い我が家ではモーター音は全然気になりません
水槽も2つあるので水の音も気にならないです

くるみが気にしているのは音ではなく

なんなのこれ!?

ってことなんでしょうけど^^

そして水が大好きなひのき

何の抵抗もなく普通に飲み始めました

自分が選んだ物を使ってくれるとうれしいものです

そんなひのきを見に来た くるみとさくら


ひのきの飲む姿を見たら この2匹も
ここが水飲み場ね と分かってくれるでしょう

循環式水飲み器で初めて水を飲んだひのきの姿を

後ろでさくらの鳴き声が聞こえてます
ただいま発情期なので結構うるさいです(´Д`;)

ひのきは水が大好きと言いましたが ちょっと違うかな
飲む時間がすごく長いんです
子猫のとき家電のコードを噛んでしまい 感電して舌が半分ないんです
たぶんそのせいでうまく水が飲めないんだと思います

計量カップに水を満たし 飲んだ後を見てみると
1回に50ccくらい水が減りますが ほとんどこぼしています

その証拠に

大量にこぼしています

シートを敷いていますがこれではダメな予感・・・
下にトレイをおいて壁にも何かしなければ・・・
対策を考えてみます^^;

さくらとくるみがまだ水飲み器を使えそうもないので
ステンレスの器に水を入れて設置

これで安心

心配なのは
旦那がダイニングテーブルでつまずくことだな・・・

気をつけて歩いてね・・・



  ← 1日1回 ポチッとよろしくです



待ってました
2011年05月10日 (火) | 編集 |
新居で使おうと思い 引越す前に注文した物があります



部屋数が増えるのでいくつか猫トイレを増やそうと思い
調べていたところ
こちらの アイリスオーヤマ 散らかりにくいネコトイレ を発見したんです

上の画像では普通のトイレに見えますが
中が仕切られているんです
扉から入ると スノコの通路で 先に砂があります
(説明下手なので・・・ 分からない方は上の画像をクリックして商品を見てください^^;)

うちで使っている砂は紙で出来ているので
軽いせいかよく散らかります

今使っているものは
フード(上のカバー)があり 出入り口に扉が付いているのですが
どうやらうちの猫たちは扉がうまく押せない様子^^;

頭で押して入ってくれればいいのですが
手で開けようとして入れないんです

扉は取り外しが出来るので外して使ってます


こんな感じ
アイリスオーヤマのスノコが付いた猫トイレ
スノコには慣れていて抵抗がないと思い
とりあえず1個だけ注文
気に入ればあと1個か2個頼もうかな^^

 ちなみに左のトイレシートの入った入れ物は
 くるみ専用トイレです
 トイレシートでおしっこするのが好きなようです
 うんこは紙砂でします

そして引越し当日
引越し業者さんが帰って落ち着いたところに
トイレが届きました(´∀`人)

猫が気に入って使ってくれるといいな などと思い開けてみると

おおっ?

ん?

あれれ?

これだけ?

なんか足りなくね?



上と下だけ?

本体しか入ってない!

ド━━━(゚ロ゚;)━━ン!!

スノコは?
仕切りは?
スコップは?

。゚゚(´□`。)°゚。ワーン!!

入ってないよぉぉぉぉ・・・

もしかしたら箱の隙間に入ってるのかも?
明細書もないしね
ダンボール解体しました



やっぱり ない (´・ω・`)

送り状に電話番号が書いてあったのでさっそく電話を

・・・

いや~ん 営業時間外!

なんと 17時9分
17時までに電話が出来ていたら・・・
もっと早く開けていたら・・・

GWで当然3~5日までお休みなので
6日(金)に電話しました

電話の応対はよかったかな
メーカー直送品のようで メーカーさんが土日休みなので
9日(月)に発送 10日(火)以降に配送されるとのこと

そしてやっと今日届きましたよ^^


お前たちが来るのが待ち遠しかったぞ~!

うぉっ スコップの持ち手の穴が!
猫の足跡か?肉球か? かわいいがな!


うんうん 全部揃ってるぞ
でも明細書がない・・・ なくても猫には関係なく使えるし まぁいいか


スノコを設置、仕切りを設置(仕切りの裏にスコップが入れられます)、
フードの前が掃除をしやすいように開きます


砂入れるとこんな感じです
 7Lの紙砂を入れましたがまだ入ります
 スノコの下 手前と奥にも砂が入ります

トイレを設置して
誰か使ってくれないかな~と思っていたら
砂をかく音が・・・

そーっとトイレに近づくと
くるみが出てきました

トイレ使ってくれたヽ(・∀・)ノキャッキャッ

さくら、ひのき、くるみの中で一番大きい子が入れたので安心です^^

でもくるみが砂のトイレから出てきたということは・・・

うんこだ(´Д`;)

前面のフードを開けると
奥の方に強烈な悪臭を放つブツが・・・

砂かけろよ・・・

くるみはフードの壁ばかりをかいて砂をかけないんでね
すごい臭い・・・
5匹の中で一番臭い・・・

ブツは奥にありましたが普通に取ることが出来ました
あまりのにおいに気を失いかけましたけどね

無事に使えることが出来たようで一安心です
砂も外に出ていないようでしたし^^

これで掃除が楽になりそうです

うんこをしてスッキリしたくるみ


あとはさくらとひのきが使ってくれるのを待つだけです^^



  ← 1日1回 ポチッとよろしくです